占星術の4大元素☆実際の例で4大元素の偏りをみていく✡

実際の出生ホロスコープで4大元素がどのような割合なのかを知るためには、10の天体が存在する星座と係わる4大元素を1つずつ数えていくといいんですね♪

4大元素と星座のつながりについてはこちらの記事をご覧ください�☆

それでは具体的に著名人のホロスコープを参考にしてみていきましょう🤗

 



【パブロ・ピカソ】

 



スペインが生んだ偉大な芸術家であるパブロ・ピカソ(1881年~1973年)の出生ホロスコープを例に、4大元素の分布・偏りについてみてみましょう!

 

ピカソの4大元素の割合ですが、

・火の要素は1つ(射手座の月)

・地の要素は5つ!(牡牛座の土星・海王星・木星・冥王星と乙女座の天王星)

・風の要素は1つ(天秤座の金星)

・水の要素は3つ(蟹座の火星と蠍座の太陽・水星)

となっていますね♪

 

火の要素 射手座 月☽ 開拓精神
地の要素 牡牛座
乙女座
土星♄・海王星♆・木星♃・冥王星♇
天王星♅
生命力
風の要素 天秤座 金星♀ 知性・コミュニケーション
水の要素 蟹座
蠍座
火星♂
太陽☉・水星☿
感受性

 



地の要素の天体が5つもあって、目を引きますね!

地の要素はこの地上の世界で生きていくというバイタリティーでもありますが、ピカソはとても精力的に作品を生みだし、多作の芸術家としても知られています。

特に牡牛座に天体が4つ集中していますが、牡牛座は五感の感性が鋭く、創作意欲も豊かな星座ですので、ピカソは地の要素の牡牛座の特徴を生かして表現できた方だと思います。

ところで、愛と美の天体である「金星」が支配する星座というものが2つあるのですが、それが牡牛座と天秤座なんですね。

そしてピカソの金星は天秤座にありますので、いわばホームグラウンドにいるわけで、とてもパワフルな金星です!

愛と美の星である金星の影響が強い牡牛座に天体が4つもあり、さらにその金星は天秤座にあるというわけですから、ピカソは金星の力を上手く表現している方ですね🌟

 



【ハンク・アーロン】

 

ハンク・アーロンはアメリカ大リーグの野球選手ですが、ホームラン数歴代2位(755本)に輝く名選手です!

王貞治さんとも交流がありますね。

 

 


ハンク・アーロンの4大元素の割合ですが、

・火の要素は1つ(牡羊座の天王星)

・地の要素は1つ(乙女座の海王星)

・風の要素は5つ!(天秤座の木星と水瓶座の金星・太陽・土星・水星)

・水の要素は3つ(蟹座の冥王星と蠍座の月と魚座の火星)

となっていますね♪


火の要素 牡羊座 天王星 開拓精神
地の要素 乙女座 海王星♆ 生命力
風の要素 天秤座
水瓶座
木星♃
金星♀・太陽☉・土星♄・水星☿
知性コミュニケーション
水の要素 蟹座
蠍座
魚座
冥王星♇
月☽
火星♂
感受性

 


風の要素に天体が5つもあって、特徴的ですね!

風の要素は知性やコミュニケーションを促す要素です。

さらに論理的な考え方や神秘的な考え方にも影響します。

ハンク・アーロンがベーブ・ルースのホームラン数を追い抜こうかとする時には、白人至上主義者からしつこい嫌がらせを受けたそうです。

しかしアーロンはこう言っています。

「ベーブ・ルースのことは忘れてほしくない。ただ自分のことを覚えてほしいだけ」と。

知的なジェントルマンですね♪

アーロンはホームランのみならず、安打や盗塁の数でも素晴らしい成績を残しています。

風の要素の力を使って、相手チームの分析を細かく行っていたのかもしれませんね🌟

 



【ジョディ・フォスター】

 


アメリカの女優・映画監督・製作者であるジョディ・フォスターをみていきましょう!

 



ジョディ・フォスターの4大元素の割合ですが、

・火の要素は1つ(獅子座の火星)

・地の要素は3つ(乙女座の月・天王星・冥王星)

・風の要素は1つ(水瓶座の土星)

・水の要素は5つ!(蠍座の海王星・金星・水星・太陽と魚座の木星)

となっていますね♪

 

 

火の要素 獅子座 火星♂ 開拓精神
地の要素 乙女座 月☽・天王星♅・冥王星♇
生命力
風の要素 水瓶座 土星♄ 知性・コミュニケーション
水の要素 蟹座
魚座
海王星♆・金星♀・水星☿・太陽☉
木星♃
感受性

 


水の要素が5つあって、とっても強力ですね!

水の要素は感情に深くつながるので、この要素が多いと感受性豊かな傾向があるでしょう。

俳優にとって、感受性はとても重要な要素ですよね♪

役になりきるということでは、一種の憑依(ひょうい)を起こすようなものとも言えるのではないでしょうか。

ジョディ・フォスターは役者として、2度のアカデミー主演女優賞を受賞していますが、5つもある水の要素を活用してますね🌟

また、水の要素の蠍座の太陽と水星、そして金星と海王星がそれぞれくっついていますが、その星の配置から演技の理想に向かって突き進んでいく姿が見えてきます。

 



【アラン・レオ】

 



アラン・レオは“近代占星術の父“と呼ばれています。

西洋占星術を体系化し、神智学や心理的な要素を占星術に取り入れて、一般の人々に占星術を広めた方ですね。

心理的要素を読むというのは、現代の占星術に引き継がれています。

 

 

アラン・レオの4大元素の割合ですが、

・火の要素は5つ!(牡羊座の月と獅子座の木星・太陽・水星・土星)

・地の要素は1つ(牡牛座の冥王星と山羊座の火星)

・風の要素は1つ(双子座の天王星)

・水の要素は3つ(蟹座の金星と魚座の海王星)

となっていますね♪



火の要素 牡羊座
獅子座
月☽
木星♃・太陽☉・水星☿・土星♄
開拓精神
地の要素 牡牛座
山羊座
冥王星♇
火星♂
生命力
風の要素 双子座 天王星♅ 知性・コミュニケーション
水の要素 蟹座
魚座
金星♀
海王星♆
感受性



火の要素の星座に5つの天体があり、大きな情熱を感じます。

火の要素は開拓者精神を与えてくれます。

アラン・レオは、占星術の雑誌を創り、一般の人々に占星術を身近に感じてもらえるように工夫して広めていきました。

雑誌の定期購読者には無料でホロスコープを作ります!という戦略も当たったそうです。

このように特典を付けて販売を促すのは現代にも通じますよね!

占星術を広げていく行動力や神智学や心理的な要素という新たな考え方を占星術に取り込んでいくところは、火の要素を体現しているといえますね♪

彼は獅子座に4つの天体を持っています。

獅子座は自分自身がステージに立って活躍することだけではなく、他者をステージに上げて活躍させることもできる星座です。

“一般の個人”が占星術に触れやすくしたということは、占星術を通して自分自身の個性や才能、美徳などに気づく機会を与え、その人らしいステージで輝くことをサポートしたとも言えますね♪

 



【まとめ】

4大元素ごとにたくさんの天体を持つ著名人を例にしてご紹介しましたが、1つの要素に5つ以上天体がある方は、そういらっしゃるわけではありません。

各要素の特徴が分かりやすいように天体多めの方をご紹介しました。


みなさんの4大元素はどのような割合になっていますか?

それぞれの要素に2~3個ずつ天体があるという方も多いと思います。

どのような割合であっても、それはあなたにとって必要な割合です。

5つ以上集まらないと天才的な力が発揮できないとか、1つも天体がない要素は活用することができない、などということはありませんのでご安心ください🤗

1つの要素に天体が5つ以上ある場合は、その要素のエネルギーを使いすぎて消耗してしまわないように客観的にみて調整していくといいでしょう。

1つも天体がない要素については、その要素の特徴に関わる事柄に苦手意識をもったり、反対にものすごく執着したりという傾向があるかもしれません。

例えば、風の要素の星座に天体が1つもない方の場合は、知性やコミュニケーションに関して自信がない、あるいはその裏返しで猛勉強して知的な人物にならなければと必死になる、常に誰かといないと落ち着かない、といった傾向が考えられます。

ですが、自信を失う必要も必死になって何者かにならなくてもいいんですね。

だれもが本来4大元素を持っていて活用できるようになっています。

その割合によって、不足感が出てきたりするかもしれませんが、それぞれの要素をポジティブに使っていくことと、極端に走ることなくバランスを取っていくようにしていけばいいんですよね🤗

みなさんが4大元素を活用され、自分らしく生きていかれることを願っています�☆彡

 

 

 

 

占星術セッション・レッスンのご案内�❄

 

Star Angelでは、占星術セッションやパワーゾーンセッション、カルマ解放エネルギーワーク、そして占星術の個人レッスンを行っております‼

2024年の幕開けに占星術の世界に触れてみませんか?

詳しくはこちらのページをご覧下さい


❄セッションについてはこちら

❄レッスンについてはこちら



2024年01月15日